上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
もう一月も前になってしまった。
山の斜面から降り経った道の路肩に、カラムシが並んでいた。ふと見ると葉に食痕がある。
てっきりアカタテハの幼虫が居るかもしれないと足を止めた。
案の定、葉の裏に黒い毛虫が居て、食事中だった。

アカタテハと思って、福岡のpierisさんに伝えると、なんと、サカハチチョウの幼虫だよと反ってきた。
そういえば、この幼虫は葉っぱに包まっていない事に気づく。アカタテハは包まっている。
いかに、いい加減な思い込みで見ているかと自分ながら呆れてしまう。さらに二つの角があることを教えられた。

これから寒くなるが、彼らはサナギになって冬を越すそうだ。
- 2008/11/24(月) 10:24:06|
- 蝶
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0